新着情報

2024/12/04
水路通報 大島付近  海底線撤去作業
2024年445項 瀬戸内海 − 高松港北東方、大島付近  海底線撤去作業
 期 間   令和6年11月28日〜12月2日(予備日3日〜27日)の日出〜日没
 区 域   10地点を結ぶ線を中心とする幅約500mの区域
(1) 34-23-51N 134-07-20E (岸線上)
(2) 34-24-00N 134-07-31E
(3) 34-24-12N 134-07-27E
(4) 34-24-23N 134-07-14E
(5) 34-24-30N 134-06-44E
(6) 34-24-49N 134-06-33E
(7) 34-24-58N 134-06-21E
(8) 34-24-38N 134-06-03E
(9) 34-24-28N 134-06-08E
(10)34-24-22N 134-06-20E (岸線上)
 備 考 (1) 潜水作業を伴う
(2) 警戒船を配置
 海 図   W137A−JP137A−W153−JP153
 出 所   第六管区海上保安本部

469-1.jpg

2024/11/27
STNetのピカラ光ねっと(10Gプラン)
ピカラ光ねっと(10Gプラン)
2024/12/1からサービスエリア拡大

さぬき市
石井CATV
エーアイ (藍住町、板野町)
鳴門市
新居浜市・西条市

468-1.png

2024/10/24
陸上無線通信委員会報告(案)「433MHz帯タイヤ空気圧モニタ及びリモートキーレスエントリに係る技術的条件」(概要版)
情報通信審議会 情報通信技術分科会 陸上無線通信委員会(第88回)

「433MHz帯タイヤ空気圧モニタ及びリモートキーレスエントリに係る技術的条件」(概要版)
https://www.soumu.go.jp/main_content/000974112.pdf

「433MHz帯タイヤ空気圧モニタ及びリモートキーレスエントリに係る技術的条件」
https://www.soumu.go.jp/main_content/000974114.pdf

TPMS・RKEシステムアドホックグループ
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/idou/tpms_rke_ah/index.html

(856KB) (887KB)

2024/10/29
情報通信審議会 電気通信事業政策部会 通信政策特別委員会(第17回)配布資料・議事概要
市場環境の変化に対応した通信政策の在り方に関する事業者ヒアリング資料
2024年10月29日


今後のブロードバンドのユニバーサルサービスについて
ブロードバンドの世帯カバー率100%の実現をめざすとともに、その実現に向け無線の活用(ワイヤレス固定BB(共用型)の対象役務化等)を行う方向性について、賛同

今回の見直しの方向性
世帯カバー率 100%を実現(無線も活用)
★光提供済エリア
FTTH・CATV (HFC方式)
<NTT東西・電力系・CATV等>
※固定BBの他、ローカル5G等のワイヤレス固定BB(専用型)も含む
★光未提供エリア
<MNO等>
ワイヤレス固定BB(共用型)



466-1.jpg (717KB) (1186KB)

2024/10/30
無線システム普及支援事業(高度無線環境整備推進事業)での 「高度無線環境整備推進事業」に係る補助金の交付決定
R6.9

無線システム普及支援事業(高度無線環境整備推進事業)での
「高度無線環境整備推進事業」に係る補助金の交付決定

令和 6 年度
〇間接補助事業者等(4 団体 5 市町村)(順不同)
愛媛県伊予市 西日本電信電話株式会社
高知県仁淀川町 西日本電信電話株式会社

https://www.ciaj.or.jp/ciaj-wp/wp-content/uploads/2024/09/306.pdf

465-1.jpg

2024/09/28
電気通信サービスの契約数及びシェアに関する四半期データの公表 (令和6年度第1四半期(6月末))
電気通信サービスの契約数及びシェアに関する四半期データの公表 (令和6年度第1四半期(6月末))
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban04_02000247.html
四国のみ抜粋、()は前回のデータ令和6年3月末

○FTTHアクセスサービスの都道府県別の契約数【令和6年6月末現在】

徳島県:240,980(240,768) △212
香川県:332,340(331,448) △892
愛媛県:392,772(388,857) △3,915
高知県:203,812(203,226) △586

○DSLアクセスサービスの都道府県別の契約数【令和6年6月末現在】

徳島県:1,198(2,482) ▲1,284
香川県: 251(1,907) ▲1,656
愛媛県:1,329(3,662) ▲2,333
高知県:1,075(1,890) ▲815

○CATVアクセスサービスの都道府県別の契約数【令和6年6月末現在】

徳島県: 0( 0)
香川県: 64( 72) ▲8
愛媛県:7,898(10,735) ▲2,837
高知県: 91( 111) ▲20

○FWAアクセスサービスの都道府県別の契約数【令和6年6月末現在】

徳島県: 0( 0)
香川県: 60( 60)
愛媛県:130(134) ▲4
高知県:228(228)

〇FTTHの契約数における都道府県別事業者シェア(設備設置事業者別)

発表無し
2024/09/21
「グループ割」
「グループ割」(料金サービス)は、2023年11月30日をもって新規お申し込み受付を終了し、2025年3月31日をもってサービス提供を終了いたします。
https://flets-w.com/limited/groupwari/
2024/09/17
「フレッツ 光ネクスト」等の提供エリア拡大について〜新たに伊予市中山町の一部地域で、2024年10月17日からサービス提供開始〜
https://www.ntt-west.co.jp/newscms/shikoku2/14104/shikoku_n20240917a.pdf
2024年9月17日
日本電信電話株式会社
四国支店

「フレッツ 光ネクスト」等の提供エリア拡大について
〜新たに伊予市中山町の一部地域で、2024年10月17日からサービス提供開始〜


日本電信電話株式会社 四国支店(支店長:鈴木 裕二郎 以下、NTT西日本)では、「フレッツ 光ネクスト」 ※1
および「ひかり電話ネクスト」 ※2 等を、下表のとおりエリアを拡大してサービス提供いたします。
今回の提供エリア拡大は伊予市さまが推進する「伊予市超高速ブロードバンド整備事業」により整備費用の一部を
ご負担いただき、NTT西日本のサービス提供を行うものです。
※1 FTTHアクセスサービス
* インターネットのご利用には、プロバイダーとのご契約・料金が必要です。
※2 IP 電話サービス
* インターネットのご利用はできません。


1.サービス提供エリアおよび、お申し込み受付・サービス提供開始時期(予定)について
サービス提供エリア              お申し込み     サービス提供
地域名  提供可能局番      
      市外局番 市内局番 加入者者番号  受付開始日(予定) 開始日(予定)
                
伊予市中山町 089   968   0xxx     2024年      2024年
の一部地域           5xxx     9月17日(火)  10月17日(木)

*サービス提供エリアであっても、利用できない場合があります。エリアについては、お問い合わせいただくか、
[https://flets-w.com/cart/]をご確認ください。


2.提供開始サービス
「フレッツ 光ネクスト」 ・「ひかり電話ネクスト」等

3.お客さまからのお申し込み・お問い合わせ
(1)電話によるお申し込み・お問い合わせ
0120-116116 (受付時間 9:00〜17:00)
*土曜・日曜・祝日も受付しております。年末年始12月29日〜1月3日を除きます。
*携帯電話からもご利用いただけます。

(2)インターネットによるお申し込み・お問い合わせ
弊社ホームページ URL?https://flets-w.com/

4.その他
光コラボレーションモデルを活用した各種サービスもご利用可能となります。
詳細については、各光コラボレーション事業者さまへご確認ください。
* 光コラボレーションモデルとは、光コラボレーション事業者が提供するFTTHアクセスサービス等を言います。
詳しくは【https://flets-w.com/collabo/】をご確認ください。

(123KB)

2024/09/03
香川県の「支援地域」の追加要望
総務省
総合通信基盤局電気通信事業部基盤整備促進課 様

香川ブロードバンド普及推進会と申します。
この度、ブロードバンドサービスに関するユニバーサルサービス制度における「支援区域」の指定の報道発表
を拝見しました。
香川県の支援区域ですが、島嶼部の有人島が完全に網羅されていません。
下記の地域の支援区域追加を要望します。

高松市庵治町大島
坂出市与島町小与島
直島町向島
直島町屏風島
土庄町沖之島
2024/08/30
ブロードバンドサービスに関するユニバーサルサービス制度における「支援区域」の指定
ブロードバンドサービスに関するユニバーサルサービス制度における「支援区域」の指定
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban07_02000041.html

香川県部分
別紙1 第二号基礎的電気通信役務一般支援区域PDF (香川県)
別紙2 第二号基礎的電気通信役務特別支援区域PDF (香川県)

(1345KB) (1216KB)

- Topics Board -